5月晴れとは、まさにこの日とばかりのさわやかな天気に恵まれ黒船祭りに参加してまいりました。
15日(土曜日)朝7時に東京駅周辺に集合して、大型バス1台を貸し切り下田にむかいます。
きもの日和ファションショーの個人の取材は当日バスの中でインタビューです。
お天気によっては、着るものが変わってきますから!!
今回はいつものペリーロードではなく、了仙寺の境内に組まれたステージになりました。
なので、歩き方もバスの中でシュミレーションして、あっという間に下田に到着。
到着後、ショーの着物に着替える方は、出番まで1時間もないので、大変です。
でもチームワークで支度も順調にすすみました。
さて、ステージの開国劇のあとは(調印式としたのが了仙寺)私たちきもの日和では3年の
お付き合いになる、古賀久士くんのライブです。
ライブの次にきもの日和ファションショーの はじまり~!はじまり~!

ペリーさんたちにエスコートされての気分上々の舞台となりました。
たくさんの観光客や下田の方に、拍手や声援をいただきました。ありがとうございます。
そして、約30分のショーは無事終了、フィナーレです。

16日(日曜日)は朝10時より文化センターでにぎわいコンサートがあり
つづいてにぎわいパレードがはじまります。昨日とはまた違うきものです。
「きもの日和」は花魁を先頭に、藤や菖蒲の花をもってパレードしました。
いつも笑顔で拍手をくださる下田のみなさまありがとうございました。
スポンサーサイト
ありがとうございました!
コメントの投稿